
はじめてでもカンタン!
ニジマス釣りにチャレンジ!

鼓ヶ滝からの清流を利用した釣り池で、水面に橋の赤や山の緑を映して、ニジマス(子マス)
釣りをオールシーズン、営業しています。
食いしん坊のニジマスは、釣り糸を垂らすとすぐに集まってきますので、未体験の大人の方
から幼児まで釣りデビューにうってつけ!
カップルや家族みんなで歓声をあげて遊んだことは、有馬の楽しい思い出になりますよ。
料金 | 1竿/ 1,600円(3匹付、料理代、貸し釣り竿、釣りえさ料含む)![]() 4匹以降は1匹/ 300円(料理代込) |
注意事項 | ・表示価格はすべて税込 ・園内にてお食事される場合は、から揚げにいたします。調理の都合上、お釣りになったニジマスとは限りません。ご了承ください。 ・お持ち帰りいただく場合は、パック詰めの甘露煮または保冷剤入り箱をご用意いたします。 ・ニジマスはとても弱い魚です。釣り上げるとすぐに弱るので、池に戻さないでください。釣った魚はすべてお買い上げいただきますので、ご注意ください。 |
遊び方


まず受付で竿を借りてください。えさとバケツもお渡しします。

えさは米粒大にまるめて針にしっかりとつけます。

池に落ちないように気をつけて、魚のいるところを狙って池に竿を垂らします。

魚がえさをくわえたら竿をあげてあわせます。
慌てず落ち着いて釣り上げてください。

糸を持ち池の水を汲んだバケツに魚を入れ、針をつかんで魚から針をはずします。はずしづらいときは、受付にある「針はずし」を使いましょう。
釣った魚は池に戻さないでください。釣った魚はすべてお買い上げいただきますので、ご注意ください。

釣り終えたら、受付に竿とえさ箱を返却してください。係員がバケツの魚を数えます。超過分があれば精算後、バケツをますの茶屋までお持ちください。
えさやり

園内のニジマスや鯉、チョウザメにえさやり体験をすることができます。
料 金 | まきえさ/2袋100円(税込) |
※ますの茶屋・貸し竿カウンターで販売しています。