INTRVIEW

先輩インタビュー

施設課 技術係員

「あたりまえの日常」を支える

Y.Hさん2023年入社

幼少期から鉄道が身近な環境で過ごし、自然と鉄道に関わる仕事に興味を持つ。 高校で将来の進路を考えた際、普段から利用していた神戸電鉄の求人があることを知り、地元の鉄道会社で地域に貢献したいと考え入社を決意。

Y.Hさん2023年入社
「あたりまえの日常」を支える 3
画像

①現在の仕事内容は?

主に線路の点検作業や、分岐器などの検査を行っております。 線路の点検と一口に言っても、気を付けなければいけない線路の異常は多岐にわたるので、業務を行う際はとにかく注意力を働かせて小さな異変でも見逃さないように気を付けています。

②仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?②仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?

業務の性質上、電車が動いていない夜間にしかできない作業も多く、体力のいる仕事なので、夜が明けるころにはヘトヘトになっていることも珍しくありませんが、予定どおりに無事作業を終えた後、始発列車が問題なく運行している様子を目にすると、自分の仕事がこの「あたりまえの日常」を支えているのだと実感してやりがいを感じます。

画像 ②仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?
画像 ③ 仕事で壁にぶつかったこと、失敗談は?

③ 仕事で壁にぶつかったこと、失敗談は? ③ 仕事で壁にぶつかったこと、失敗談は?

私は学生のころから覚えることが苦手だったので、最初はとにかく作業手順を覚えることに苦労しました。入社してしばらくは机上教育といって座学で業務に関する知識を学ぶのですが、私は保線業務に関する知識がゼロだったので、根気強く教えてくださった上司や先輩方には本当に感謝しています。 この仕事は限られた時間の中で作業を終えることが大切なので、現場に出てからは頭だけでなく身体にも作業手順を覚えさせるつもりで、スムーズに動けるよう意識していました。

④ 仕事をする上で大切にしていること、心がけがあれば教えてください。

安全第一の意識を大切に、慣れた業務であってもひとつひとつの確認を怠らないようにしています。

⑤ 仕事を通して身についたことや自身の成長・変化を感じる部分はありますか?⑤ 仕事を通して身についたことや自身の成長・変化を感じる部分はありますか?

はじめは自分の業務に集中することだけで手いっぱいでしたが、最近は自分だけでなく周囲に対する安全意識も持つことができるようになってきたと感じています。 入社から2年経つので、自分がしてもらったように今後入ってくる後輩の方々のことも気にかけてあげられるようこれからも成長していきたいです。

画像 ⑤ 仕事を通して身についたことや自身の成長・変化を感じる部分はありますか?

⑥ あなたが思い描いている将来なりたい理想の自分(ヒーロー像)を教えてください。

もっと仕事を覚えて、周囲の人から頼られるような人になりたいです。 まだまだ知識や経験が足りない部分も多いですが、皆が安心して仕事を任せてくれるような存在になりたいと思っています。

⑦ 休日の過ごし方や趣味、最近ハマっているものを教えてください。

最近は飲食店巡りにはまっています。 休日は外出することが多いので、馴染みのお店はもちろん、たまに新しいお店を開拓したりもします。 ラーメンとチャーハンが好きなので、中華料理屋に偏ることが多いですが。笑 美味しいものをたくさん食べてリフレッシュし、仕事で力を発揮できるようにしています。

画像 ⑧ 採用キャンペーンの応募者にメッセージをお願いします。

⑧ 採用キャンペーンの応募者にメッセージをお願いします。⑧ 採用キャンペーンの応募者にメッセージをお願いします。

私も含めて全く知識がない状態で入社した方がほとんどですが、先輩方が本当に丁寧に教えてくださるので、知識や経験の不安は全く問題ありません。 力仕事は体力がいるので大変ですが、その分やりがいがありますし、上司や先輩、後輩と文字通り力を合わせて業務に取組むので、自然と仲良くなれます。 私たちと一緒に達成感を感じながら頑張りましょう! ご応募をお待ちしています!

お仕事詳細・募集要項

お仕事詳細・募集要項

詳細をチェック
お仕事詳細・募集要項

次のヒーローは君だ!

お仕事詳細・募集要項

Check

TOP